▼いつから大人扱いしたらいいでしょうか?

(3歳6ヶ月女児)

 

今回は3歳の女の子のママからの質問です。ありがとうございます。

いつから大人扱いしたらいいか?という質問で、具体的な内容は書かれていないのですが、「まだ言っても分からないから」と考えて注意しないことや、「まだ子どもだから」と考えてやらせないことなどを、いつからもう大丈夫、分かるようになったから、出来るようになったから、と考えればいいのかな?ということに迷ってらっしゃるのかな?と想像してみました。

 

実際、広場に遊びに来るママ達にも、「ちゃんとした躾はいつからすればいいですか?」「悪いことを注意して分かるのは何歳からですか?」等と聞かれることがあります。

 

子どもの年代によって・赤ちゃん扱い・子ども扱い・大人扱いと分けて考えることもあるかもしれませんが、それに具体的に〇歳〇ヶ月になったら、、、と言うことが出来るでしょうか?

 

例えば、子どもがオモチャを投げた時、あなたはどうしますか?

とても小さく、やっと寝返りをするくらいの赤ちゃんだとします。当然、言葉で言っても分かりません。

そんな時、何か言葉をかける人もいるでしょう。言っても分からないから、と黙っている人もいるでしょう。

でも、もしそのおもちゃが偶然近くにいる子どもにぶつかってしまったらどうでしょうか?

きっと黙っている人は居ないのではないでしょうか?

我が子に「投げたら危ないわよ」「投げたらダメよ」と伝える人もいるでしょうし、ぶつかった相手に「ごめんね」と謝る人もいるでしょう。

では、今の話が3歳の子どもだったらどうでしょう?

わざとでなくてもオモチャがお友達にぶつかってしまうことはあります。

我が子が投げたオモチャがお友達にぶつかった。そんな時、多くのママは言葉で注意するのではないでしょうか?

それはきっと、我が子が言葉によるコミュニケーションがとれるだろう、と考えているからだと思います。

 

ご質問は、これがいつからなのか?何歳からなのか?ということだと思うのだけれど、それは子どもによって様々。

お話が上手に出来る子どもが、大人の話をきちんと理解できるとも限らないし、口数が少なくあまりおしゃべりをしない子どもが理解力に乏しいとも限らない。

1歳で分かる子もいれば、3歳で分からない子もいる。さらに、これは分かるけど、これは分からない、なんていう分かりにくい場合もある。。。

 

さあ、それじゃあどうすれば良いのでしょうかね?

何よりも大切なことは、どの時期から?何歳から?と言うことではなく、その子の様子を見ていることだと思います。

この子には、どんな伝え方をすれば分かりやすいのか?それを分かるのは毎日一緒にいるママやパパだと思います。

ですので、何歳になったら、、、ということではなく、その子その子に合わせることが大切でしょう。

 

赤ちゃんだから、まだ小さいから、もう大きいから、、、のような決まりはなくて、自分の子どもの様子を見ていてそれに合わせる事。それが大切です。

 

そして、もっと大切なことはその伝え方です

どんな年齢でも、やめて欲しいことを言うよりも、やってほしいことを伝えた方がいいでしょう。

危ない場所で走ってほしくない時「走らないで!」と言うよりも「ゆっくり歩いてね」と言う方が理解しやすいです。

他にも、テーブルの上に乗らないで欲しい時「乗らないで!」「なんでテーブルの上に乗るの!」と言うよりも「テーブルから降りてね」と言う方がいい

 

ママ自身がどうして欲しいのか?どういたいのか?を考えてお話しできるといいですね。

 

本当にいけないことは何か?しっかりと考えて、そのことを伝えられるようにしましょう!

FOLLOW ME